蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
勘定侍柳生真剣勝負 4 書き下ろし長編時代小説 (小学館文庫) 洞察
|
著者名 |
上田秀人/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.8 |
請求記号 |
F6/09428/4 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132558590 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132576444 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332309117 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332369715 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432631535 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532319270 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
7 |
港 | 2632445843 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732408451 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732411349 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
千種 | 2832254342 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2932502459 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932525898 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
中川 | 3032413217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
守山 | 3132564885 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
15 |
守山 | 3132565551 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
16 |
緑 | 3232492359 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
名東 | 3332661127 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
名東 | 3332691280 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
天白 | 3432446866 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
天白 | 3432474868 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
山田 | 4130889548 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
22 |
南陽 | 4230976914 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
楠 | 4331520306 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
24 |
富田 | 4431459082 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
志段味 | 4530911579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630735753 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/09428/4 |
書名 |
勘定侍柳生真剣勝負 4 書き下ろし長編時代小説 (小学館文庫) 洞察 |
著者名 |
上田秀人/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
小学館文庫 |
シリーズ巻次 |
Jう01-4 |
シリーズ名 |
小学館時代小説文庫 |
巻書名 |
洞察 |
ISBN |
978-4-09-407046-0 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
柳生家が旗本から大名となったお披露目にお歴々が招かれる。手抜かりがあれば弱みを握られる宴席に、柳生家勘定方の淡海一夜は知略と人脈を駆使する。一方、柳生の郷では、三代将軍家光の寵愛する友矩に忍の魔手が迫り…。 |
タイトルコード |
1002110043876 |
要旨 |
女中にして見張り役の伊賀忍・佐夜を傍に、柳生家勘定方の淡海一夜は、愚痴りながら算盤を弾いていた。柳生家が旗本から大名となったお披露目に、お歴々を招かねばならぬのだ。手抜かりがあれば、弱みを握られてしまう宴席に、一夜は知略と人脈を駆使する。一方、柳生家改易を企み、一夜を取り込まんとしたが、失敗に終わった惣目付の秋山修理亮は、ある噂を耳にし、再び甲賀組与力組頭の望月土佐を呼び出す。さらに柳生の郷では、三代将軍家光が寵愛する友矩に、老中・堀田加賀守が送り込んだ忍の魔手が迫る!一夜の策は功を奏すのか?間一髪の第四弾! |
著者情報 |
上田 秀人 1959年、大阪府生まれ。大阪府生まれ。大阪歯科大学卒業。97年、「身代わり吉右衛門」で、第二十回小説CLUB新人賞佳作受賞。2010年、『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第十六回中山義秀文学賞受賞。「奥右筆秘帳」シリーズ(講談社文庫)は、「この時代小説がすごい!」の09年版、14年版と二度にわたり、文庫シリーズ第一位を獲得。さらに、第三回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ