感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エミール 中  (岩波文庫)

著者名 ルソー/著 今野一雄/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1963
請求記号 SN080/00001/エ24-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118016816版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

じゅえき太郎 須田研司
聴覚障害 言語障害 視覚障害 福祉工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00001/エ24-2
書名 エミール 中  (岩波文庫)
著者名 ルソー/著   今野一雄/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1963
ページ数 341p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
ISBN 4-00-336222-5
原書名 〓mile ou de l'〓ducation
分類 371235
一般件名 教育学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110100407

要旨 コミュニケーション手段として研究が最も進んでいる音声の知見を手掛かりに、手話や指点字などと音声を横断的に分析し、コミュニケーションを支えている重要な機能を明確にする。その上で精神的負担の軽い支援法を実現する手掛かりを示す。
目次 第1章 障がいと「ことば」
第2章 音声とコミュニケーション障がい
第3章 コミュニケーション障がいと脳機能
第4章 聴覚障がいと手話
第5章 盲ろう者と触覚言語(触手話、指点字、指文字)
第6章 障がいのある人との対話


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。