感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブリティッシュ・エイジアン音楽の社会学 交渉するエスニシティと文化実践

著者名 栗田知宏/著
出版者 青土社
出版年月 2021.6
請求記号 761/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237895636一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

76113 76113

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 761/00327/
書名 ブリティッシュ・エイジアン音楽の社会学 交渉するエスニシティと文化実践
並列書名 SOCIOLOGY OF BRITISH ASIAN MUSIC:NEGOTIATING ETHNICITIES AND CULTURAL PRACTICES
著者名 栗田知宏/著
出版者 青土社
出版年月 2021.6
ページ数 332,20p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-7400-5
分類 76113
一般件名 音楽社会学   流行歌   音楽-南アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 エイジアンとは誰のことか。移民大国イギリスを舞台に、南アジア系の人々の交錯したエスニシティと音楽表現の相互作用が織り成すポリティクスを、フィールドワークやかれらの語りによって描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p4〜20
タイトルコード 1002110034712

要旨 エイジアンとは誰のことか。ポピュラー音楽から、揺れ動くエスニシティの力学を捉える。周縁化されてきたエスニック・マイノリティの人々の文化実践に目を向けると、駆け引きを繰り広げながら自らの社会的位置や「伝統」を意味づけ直す、かれらのダイナミックな姿が立ち現れてくる。移民大国イギリスを舞台に、南アジア系の人々の交錯したエスニシティと音楽表現の相互作用が織り成すポリティクスを、フィールドワークやかれらの語りによって鮮やかに描き出す。気鋭によるあたらしい時代の社会学。
目次 第1部 問題設定と理論的検討(ブリティッシュ・エイジアン音楽を社会学する
対象と方法―エイジアン音楽場と文化的真正性・正統性
在英南アジア系移民とエイジアン音楽の発展)
第2部 データ分析と考察(「音楽的スタイル」からみるエイジアン音楽場
交錯するエスニシティの力学
「媒体」がつくるエイジアン音楽―音楽チャートとメーラー
「エイジアン」カテゴリーはいかにしてつくられるか―その可変性/不変性)
著者情報 栗田 知宏
 1978年栃木県生まれ。東京外国語大学外国語学部南・西アジア課程卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、専修大学兼任講師、武蔵大学非常勤講師、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員。専門は文化社会学、南アジア系移民研究、ポピュラー音楽研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。