感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大山猫の物語

著者名 クロード・レヴィ=ストロース/[著] 渡辺公三/監訳 福田素子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2016.3
請求記号 1645/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210855979一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1645/00006/
書名 大山猫の物語
著者名 クロード・レヴィ=ストロース/[著]   渡辺公三/監訳   福田素子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2016.3
ページ数 340,41p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07912-5
原書名 原タイトル:Histoire de lynx
分類 1645
一般件名 神話-北アメリカ   アメリカ インディアン
書誌種別 一般和書
内容紹介 ほぼ半生紀をかけたL-S神話研究の到達地平とは。主著「神話論理」に連なる「小神話論理」と呼ばれる三部作、「仮面の道」「やきもち焼きの土器つくり」を継ぐ、20世紀最大の思想家のライフワークの終結をなす書。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p11〜29
タイトルコード 1001510115350

要旨 年少者に対する保護か厳罰か。少年法をめぐっては激しく意見が対立している。しかし、議論の前提として、わが国の少年犯罪の現状と少年法制の仕組み、諸外国は少年犯罪にどのように対応しているか等の基礎知識は必須である。裁判官として少年事件を担当した経験を持ち、外国の現地調査を続ける著者が徹底解説する。
目次 序章 少年法とはどのようなものなのか
第1章 少年法の基本的な概念・制度
第2章 少年の手続・処分―刑事裁判とどう違うか
第3章 少年犯罪・非行の現状
第4章 少年法の生成と展開―諸外国の少年法の概況
第5章 日本の少年法制の生成と展開―その特徴
終章 少年法の将来―少年法の改正問題と今後の課題と展望
著者情報 廣瀬 健二
 1950年東京都生まれ。1973年立教大学法学部卒業。1975年裁判官任官。横浜、松山、水戸地家裁、東京地裁・高裁等の勤務を経て、横浜地裁部総括判事で2005年退官。同年立教大学大学院法務研究科教授、2016年同特任教授、2021年4月から同特定課題研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。