感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テオリア 6  高橋英夫著作集  ブルーノ・タウト

著者名 高橋英夫/著 長谷川郁夫/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.3
請求記号 081/00060/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238019244一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 081/00060/6
書名 テオリア 6  高橋英夫著作集  ブルーノ・タウト
並列書名 θεωρια
著者名 高橋英夫/著   長谷川郁夫/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.3
ページ数 417p
大きさ 20cm
巻書名 ブルーノ・タウト
ISBN 978-4-309-70916-1
分類 0816
書誌種別 一般和書
内容紹介 文芸評論、随筆、ドイツ文学の泰斗の著作集。6は、建築家ブルーノ・タウト論と、ドイツ語圏の文学、音楽、ドイツ文学者などについての随想風批評文などを集成。
タイトルコード 1002110102347

要旨 ロシアにおけるドストエフスキーの文学、パリにおける絵画の爆発的開花、ドイツにおける歴史意識の展開。これらはすべて、ひとつながりのものである。19世紀の西洋で起きた精神の根本的変容を意味づけ、その普遍性を把握する果敢な試み。
目次 父殺しの密かな欲望
墓場の生ける死者たち
分離派の倫理と資本主義の精神
一者は一者ならず
貨幣を殺す
ヘーゲルを通じてドストエフスキーを読む
この女性の裸の身体は美しいのか
絵は何と競っているのか
なぜ何かがあるのか
美からの逃走
「睡蓮」と「山」
注意への注意
存在論的に未完成な共同体
「Anno Domini(主の年)」から「A.D./B.C.」へ
構造と歴史
国民の「起源」
母の欲望
著者情報 大澤 真幸
 1958年、長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。思想誌『THINKING「O」』主宰。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞、2015年『自由という牢獄』で河合隼雄学芸賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ブルーノ・タウト   7-204
2 ドイツを読む愉しみ   205-413
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。