ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
鎖国と幕藩国家の成立 (歴史公論ブックス)
|
しゅっぱんしゃ |
雄山閣出版
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
本のきごう |
N2105/00502/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0130927106 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N2105/00502/ |
本のだいめい |
鎖国と幕藩国家の成立 (歴史公論ブックス) |
しゅっぱんしゃ |
雄山閣出版
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
ページすう |
152p |
おおきさ |
23cm |
シリーズめい |
歴史公論ブックス |
シリーズかんじ |
14 |
ISBN |
4-639-00168-1 |
ちゅうき |
巻末:関係文献解説(田中豊) 叢書の編集:児玉幸多[ほか] |
ぶんるい |
2105
|
いっぱんけんめい |
幕藩体制
鎖国
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210128558 |
ようし |
1歳半〜5歳、成長に欠かせない栄養がすぐわかる!好き嫌い、少食…「困った」を解消!食材別子どもの食べ方のコツ。栄養素のキャラたちが活躍!マンガでわかる栄養の基本。発熱、下痢、鼻水…具合が悪いときの対処法・目的別の食事法。 |
もくじ |
第1章 知っておきたい栄養学の基本(理想的な食事と栄養バランス 栄養素と栄養は意味が違う ほか) 第2章 種類別に覚えておきたい栄養素の働き(たんぱく質 アミノ酸の働き ほか) 第3章 子どものための食事のコツ(幼児食ってどんなもの? 幼児食の進め方 ほか) 第4章 栄養学に基づく食材の選び方(うるち米(精白米) 麺類 ほか) 第5章 症状別・目的別に合わせた食事と栄養ガイド(熱があるとき 吐き気があるとき ほか) |
ちょしゃじょうほう |
中村 丁次 1948年、山口県生まれ。徳島大学医学部栄養学科を卒業後、東京大学医学部研究生となり、1985年、医学博士号を取得。聖マリアンナ医科大学病院栄養部部長・内科講師を経て、2003年より神奈川県立保健福祉大学教授、2011年より同大学長。日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会座長(厚生労働省)として、講演や出版活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧野 直子 管理栄養士、料理研究家、ダイエットコーディネーター。「スタジオ食」代表。女子栄養大学卒業。大学在学中より栄養指導や教育活動に携わる。雑誌、テレビ、料理教室、講演のほか、保健センター、小児科での栄養相談も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ