感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おばけのコックさん (こどものとも絵本)

著者名 西平あかね/さく
出版者 福音館書店
出版年月 2012.6
請求記号 エ/26863/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132560133一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マンディープ・ライ 鹿田昌美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/26863/
書名 おばけのコックさん (こどものとも絵本)
著者名 西平あかね/さく
出版者 福音館書店
出版年月 2012.6
ページ数 27p
大きさ 20×27cm
シリーズ名 こどものとも絵本
シリーズ名 さくぴーとたろぽうのおはなし
ISBN 978-4-8340-2699-3
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 おばけのレストラン「おばけてい」では、ぺーたろとぽいぞうのふたりのおばけがコックの見習い中。今日は新メニューが加わる日です。けむりおばけの親方が考えた料理とは…?
タイトルコード 1001210026226

要旨 150か国以上を取材した名ジャーナリストが、各国の価値観を「単語ひとつ」で表現した知的ガイドブック。
目次 1 変化の価値観(中国「実利主義」
コンゴ民主共和国「可能性」 ほか)
2 継続性の価値観(アルメニア「サバイバル」
オーストリア「伝統」 ほか)
3 人とのつながりの価値観(アルバニア「名誉」
オーストラリア「マイトシップ」 ほか)
4 コミュニティの価値観(カナダ「オープンマインド」
ハンガリー「競争力」 ほか)
5 核となる価値観(アルゼンチン「情熱」
ベルギー「謙虚さ」 ほか)
著者情報 ライ,マンディープ
 150か国以上を旅し、BBCワールドサービスやロイターなどで放送ジャーナリストとしてレポーターを務める。JPモルガンでプライベートバンキングを担当した後、国連、欧州委員会、草の根NGOの仕事を経て、起業家と協力してUAE初のメディアベンチャーキャピタル・ファンドを設立。多くの企業、新興企業、社会的企業の取締役を務める。哲学、政治、経済学(PPE)を学び、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで修士号を取得。ロンドンビジネススクールでMBAを取得、ハーバードビジネススクールとMITで1年間学ぶ。「世界の価値観」の研究で博士号を取得。現在は「価値観」に関する世界的な権威であり、世界中の企業、機関、個人と関わる仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鹿田 昌美
 翻訳家。国際基督教大学卒。小説、ビジネス本、絵本、子育て本など、70冊以上の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。