感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法の力

著者名 奥平康弘/[ほか著] 三宅義子/編 纐纈厚/編
出版者 日本評論社
出版年月 2013.5
請求記号 3231/00548/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237089925一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00548/
書名 憲法の力
著者名 奥平康弘/[ほか著]   三宅義子/編   纐纈厚/編
出版者 日本評論社
出版年月 2013.5
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-535-51973-2
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 護憲の立場から改憲の危険性を訴え、護憲することの価値や目的を深く問い直す。「平和憲法ネットワーク・やまぐち」主催の憲法講演会の記録。「憲法を生かそう!」「世界から見た日本国憲法」などを収録。
タイトルコード 1001310006613

要旨 頑固な父のやさしさ、忘れられない少年時代の出来事、母からの手紙…。幸田文、向田邦子から庄野潤三、井上ひさし、五木寛之まで。喜びも悲しみもともに分かちあった、かけがえのない人と時を描いた感動の16篇。中学国語教科書から精選する好評シリーズ第三弾。
目次 あとみよそわか/うずまき(幸田文)
トロッコ(芥川龍之介)
尋三の春(木山捷平)
黒い御飯(永井龍男)
輪唱(梅崎春生)
ひばりの子(庄野潤三)
子供のいる駅(黒井千次)
握手(井上ひさし)
小さな手袋(内海隆一郎)
ふたつの悲しみ(杉山龍丸)
幸福(安岡章太郎)
おふくろの筆法(三浦哲郎)
私が哀号と呟くとき(五木寛之)
字のない葉書/ごはん(向田邦子)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。