感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんが作曲家物語 Vol.7

出版者 音楽之友社
出版年月 1984.
請求記号 28/00145/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230264731じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤嘉幸 立木康介 武田宙也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 28/00145/7
書名 まんが作曲家物語 Vol.7
出版者 音楽之友社
出版年月 1984.
ページ数 48p
大きさ 31cm
ISBN 4-276-34207-4
一般注記 7.J.シュトラウスⅡ-魅惑のウィーン気質 チップス・カンパニー絵
分類 283
個人件名 Strauss,Johann
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310044004

要旨 瞠目の著作群を著す傍ら、13年にわたって続けられたコレージュ・ド・フランス講義は、人文科学の全域を講究するフーコーの思考のうねりそのものであった。苛烈な知性が遺しためくるめく言説の歴程を前期・中期・後期に分け、各時期の中核的主題を際立たせつつ、フーコー理論の真の骨格を抉出する初の試み!
目次 第1部 前期1―狂気、規範、言語(フーコーにおける「狂気」の言語の問題―後期思想との関連から
禁忌と真実の一致―「異常者たち」とはなにか ほか)
第2部 前期2―権力、国家、階級(国家装置から権力諸装置=配備へ―フーコー『刑罰の理論と制度』、『処罰社会』をめぐって
フーコー『刑罰の理論と制度』(一九七一‐一九七二年)アルチュセールの痕跡 ほか)
第3部 中期―統治性、生権力、生政治(階級闘争、労働力、身体の政治―ミシェル・フーコーの著作におけるマルクスのテーマ系
生命的‐主権的複合体―フーコーの人文科学批判の射程 ほか)
第4部 後期―主体性、真理、パレーシア(主体性、批判、真理
規範化される生から規範をつくる生へ―カンギレムと八〇年代のフーコー ほか)


内容細目表:

1 ジエイ シユトラウス
チップス・カンパニー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。