感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域のガバナンスと自治 平等参加・伝統主義をめぐる宝塚市民活動の葛藤  (コミュニティ政策叢書)

著者名 田中義岳/著
出版者 東信堂
出版年月 2019.7
請求記号 3182/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237456686一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3182/00305/
書名 地域のガバナンスと自治 平等参加・伝統主義をめぐる宝塚市民活動の葛藤  (コミュニティ政策叢書)
著者名 田中義岳/著
出版者 東信堂
出版年月 2019.7
ページ数 8,270p
大きさ 22cm
シリーズ名 コミュニティ政策叢書
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-7989-1565-4
分類 318264
一般件名 宝塚市-政治・行政   地域社会
書誌種別 一般和書
内容紹介 2000年半ばの市長交代を機に、住民参加型の地域自治システムが確立・機能していた宝塚市は復古主義的な政策に転換。市の政治運営は混乱に陥った。市民の葛藤を詳細にプロセス分析し、民主主義的な市民自治のあり方を示す。
タイトルコード 1001910037563

要旨 問題解決のための基本や手順をゲームプログラミングで学ぼう!
目次 1 プログラミングとアルゴリズム
2 プログラミングの基礎
3 ミニゲームを作ろう
4 キャンバスに図形を描こう
5 三目並べを作ろう
6 神経衰弱を作ろう
7 リバーシを作ろう―前編
8 リバーシを作ろう―後編
特別付録 エアホッケーを作ろう
著者情報 廣瀬 豪
 早稲田大学理工学部卒業。ナムコ、および任天堂とコナミが設立した合弁会社に勤めた後、ワールドワイドソフトウェア有限会社を設立して独立。多数のゲームソフト開発を手がけ、プログラミングの技術力を生かして、さまざまなアプリケーション・ソフトウェア開発も行ってきた。現在は会社を経営しながら、教育機関でプログラミングやゲーム制作を指導したり、本を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。