感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モノのお手入れ・お直し・作りかえ 暮らしの事典

著者名 暮らしの図鑑編集部/編
出版者 翔泳社
出版年月 2024.1
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032234969一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人類遺伝学 エピジェネティクス 行動遺伝学 遺伝と環境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 モノのお手入れ・お直し・作りかえ 暮らしの事典
著者名 暮らしの図鑑編集部/編
出版者 翔泳社
出版年月 2024.1
ページ数 303p
ISBN 978-4-7981-8227-8
分類 590
一般件名 家政
書誌種別 電子図書
内容紹介 さまざまな生活道具や室内空間をお手入れし、壊れたところを修繕し、自分らしく整えていくためのアイデアやヒントをまとめる。金継ぎ、ダーニングなど、新しい価値が生まれる作りかえも多数紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p301
タイトルコード 1002410063432

要旨 遺伝の基礎から、薬物依存、食べ物依存、うつ、子育てとの関係まで。注目のエピジェネティクスがわかる。
目次 第1章 人生はDNAの配列だけでは説明できない
第2章 ゲノム研究からわかったこと
第3章 エピジェネティクスとは何か?
第4章 薬物依存と食べ物依存から考えるエピジェネティクス
第5章 エピジェネティクスとうつ
第6章 母の子育てが子どもの脳に影響する
著者情報 生田 哲
 薬学博士。1955年、北海道に生まれる。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。現在は日本で、生化学、医学、薬学、教育を中心とする執筆活動と講演活動、脳と栄養に関する研究とコンサルティング活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。