感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防災学習ガイドもしものときにそなえよう津波

著者名 国崎信江/監修
出版者 金の星社
出版年月 2021.3
請求記号 36/00641/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238273023じどう図書じどう開架 貸出中 
2 富田4431451402じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国崎信江

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00641/
書名 防災学習ガイドもしものときにそなえよう津波
著者名 国崎信江/監修
出版者 金の星社
出版年月 2021.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-323-05893-1
一般注記 防災新聞のつくり方収録
分類 36931
一般件名 津波   災害予防
書誌種別 じどう図書
内容紹介 津波が起きるしくみや津波がもたらす被害について解説し、津波にそなえて知っておきたい「津波警報・津波注意報」など、防災に役立つ情報を紹介する。防災新聞のつくり方も収録。見返しにコピーして使えるシートあり。
書誌・年譜・年表 おもな津波の被害の歴史:p46
タイトルコード 1002010102425

目次 1章 津波について学ぼう(日本をくり返しおそってきた津波
どうして津波が起きるの?
津波の特徴とは?
津波がもたらす被害)
2章 もしものときにそなえよう 津波編(マンガ 津波からにげて
津波警報・津波注意報とは?
津波から身を守るには?1 海の近くにいるとき
津波から身を守るには?2 平地にいるとき
津波の標識を知っておこう
避難所ってどんなところ?
避難所で過ごす注意点
家庭の防災 ハザードマップを見ておこう
地域の防災 地域の取り組みを調べてみよう)
3章 防災新聞のつくり方(防災新聞をつくろう
資料編 おもな津波の被害の歴史)
著者情報 国崎 信江
 神奈川県生まれ。危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。女性として、生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱している。内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員などの国や自治体の防災関連の委員を務める。現在は講演活動を中心に、テレビ・新聞などにも情報提供を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。