感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦時下の一宮くらしと空襲

著者名 森靖雄/著
出版者 人間社
出版年月 2021.3
請求記号 A27/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237857685一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A27/00147/
書名 戦時下の一宮くらしと空襲
著者名 森靖雄/著
出版者 人間社
出版年月 2021.3
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-908627-60-6
分類 A2731
一般件名 一宮市-歴史   太平洋戦争(1941〜1945)   空襲
書誌種別 一般和書
内容紹介 かつて、一宮は“戦場”だった-。愛知県一宮市の第二次世界大戦末期における空襲爆撃被災記録。90点余の文献・資料と著者の体験・記憶から、戦時下の街と空襲の実態を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p280〜282
タイトルコード 1002010101318

要旨 かつて、一宮は“戦場”だった―。「記憶」と「記録」から浮かび上がる、戦時下の街と空襲の実態。市制100周年記念出版。
目次 第1章 一宮大空襲の概要
第2章 一宮と三八市
第3章 第二次大戦中の国民学校と児童
第4章 一九四五年前半のくらし
第5章 空襲直前のくらし
第6章 大空襲当日
第7章 罹災直後のくらしと終戦
第8章 戦災前後の一宮市内各学校の状況
第9章 戦後の一宮罹災地


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。