蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
化学工学 8 蒸溜・吸収
|
出版者 |
共立社
|
出版年月 |
1936 |
請求記号 |
#N973/00120/8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011330087 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N973/00120/8 |
書名 |
化学工学 8 蒸溜・吸収 |
出版者 |
共立社
|
出版年月 |
1936 |
ページ数 |
294,10p |
大きさ |
23cm |
巻書名 |
蒸溜・吸収 |
一般注記 |
奥付の書名:化学工学講座 |
分類 |
5708
|
一般件名 |
化学工業
蒸留
吸収(化学)
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010124317 |
要旨 |
何からやればいい?好きなデザインがない。めんどくさい。置き場所に困る。あなたの“防災できない”を解決。スッキリ暮らして無理なく続く「防災アイデア」満載。 |
目次 |
1 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち(防災対策は何から始めればいい? 防災は、暮らしとつながっている ほか) 2 安心して暮らすための部屋づくりとインテリア(大好きなインテリアと防災 安全なものでインテリアを楽しむ工夫 ほか) 3 いざという時にどこに何があるかわかる家に(安全な家づくりの第一歩、整理収納 家族みんながわかるラベリング ほか) 4 清潔をキープして暮らすための片付けと掃除(もしもの時にもつまずかない床をすっきり保つ工夫 キッチンカウンターにはものを置きっぱなしにしない ほか) 5 家族とのルールづくりと防災知識(正しい知識を共有し、一緒に学ぶ 家族と防災について話すメリット ほか) 日々の暮らしに馴染み、“もしも”の時は家族を守る70の備え一覧 |
著者情報 |
Misa 整理収納アドバイザー・地震ITSUMO講座認定講師。夫と9歳と7歳の息子との4人暮らし。大阪府北部地震をきっかけに暮らしに馴染む備えを考えはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ