感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解

著者名 エマニュエル・プイドバ/著 松永りえ/訳
出版者 早川書房
出版年月 2019.5
請求記号 4817/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237709712一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・プイドバ 松永りえ
日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00327/
書名 鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解
著者名 エマニュエル・プイドバ/著   松永りえ/訳
出版者 早川書房
出版年月 2019.5
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-15-209861-0
原書名 原タイトル:L'intelligence animale
分類 48178
一般件名 動物-知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヒトが万物の霊長なんて大嘘。タオルを使うツル、投げ縄を投げるクモなど、行動進化学の最前線からは、動物たちの知的行動が日々明らかにされている。私たちが抱く先入観と俗説の嘘を暴く。
タイトルコード 1001910016422

要旨 実施しやすく、汎用性の高いテーマを厳選、学習者の背景や環境に合わせたアレンジができて使いやすい!「事前活動」→「現地活動」→「事後活動」で表現力・応用力が身に付く!ダウンロード版「教師用ガイド」には、活動のポイント、注意点、活用案など、授業のヒントが満載!
目次 1章 街を歩く
2章 食を楽しむ
3章 地域の文化・産業を学ぶ
4章 地域の人と交流する
5章 災害に備える
6章 伝統文化に触れる
7章 季節のイベントを体験する
付録 活動のための日本語(文化体験のための活動例
文化体験のための日本語表現)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。