蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
推し活英語フレーズ大全 LOVEを正しく伝えるリアルな表現集
|
著者名 |
粉川理沙/著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.3 |
請求記号 |
8378/01061/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238534614 | 一般和書 | 2階開架 | 新着本 | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232610424 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532476393 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
港 | 2632630436 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
守山 | 3132713581 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
富田 | 4431575416 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8378/01061/ |
書名 |
推し活英語フレーズ大全 LOVEを正しく伝えるリアルな表現集 |
著者名 |
粉川理沙/著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8163-7669-6 |
一般注記 |
音声DL付き |
分類 |
8378
|
一般件名 |
英語-会話
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
推しやオタク仲間に対して、文化的背景を踏まえたふさわしい表現を使い、気持ちのニュアンスも含め、きちんと想いが伝わるアメリカ英語のフレーズを紹介する。音声をダウンロードできるパスワード付き。 |
タイトルコード |
1002410082892 |
要旨 |
現実主義と無常感の両立へ―人類の壮大な文明史の流れを踏まえ、日本人が進むべき方向を指し示す。現代を代表する知識人が遺した、最後の評論集。死の直前まで書き継がれた「リズムの発現と言語文明」ほか、2016年3月以降に発表された論考、時評、書評を収録。 |
目次 |
1(哲学漫想1 味覚の現象学 哲学漫想2 ショーペンハウアーの冒険と逡巡―『意志と表象としての世界』精読 ほか) 2(浩宮の始球式―「人間・象徴」天皇制の不条理 「論壇」の危機と回復への曙光 ほか) 3(ビブリオバトル 市場の巨大化が蝕む国家の紐帯 ほか) 4(七分の共感と三分の憐憫の作家―沼野充義『チェーホフ』 アジアから見た「大国」日本の役割―白石隆『海洋アジアvs.大陸アジア』 ほか) 5(静かで確かな保守主義―京極純一氏を悼む 富士山を故郷に持った詩人―大岡信さんを追悼する ほか) |
著者情報 |
山崎 正和 1934年、京都府に生まれる。京都大学大学院美学美術史学専攻博士課程修了。関西大学教授、大阪大学教授、東亜大学学長などを歴任。劇作家、評論家。2018年、文化勲章受章。2020年8月19日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ