感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昨夜見た夢から「あなた」がわかる夢分析 どんな夢にも「意味」がある!  (別冊宝島)

出版者 宝島社
出版年月 2004.06
請求記号 145/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230160972一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 145/00080/
書名 昨夜見た夢から「あなた」がわかる夢分析 どんな夢にも「意味」がある!  (別冊宝島)
出版者 宝島社
出版年月 2004.06
ページ数 95p
大きさ 26cm
シリーズ名 別冊宝島
シリーズ巻次 1027
ISBN 4-7966-4084-3
分類 1452
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914017730

要旨 古代ギリシア・ローマの民は地震を通じて神々の意図を読み取った。海神ポセイドンが引き起こす地震は、いわば神と人とのコミュニケーションの手段であった。前4世紀から後4世紀にいたる膨大な古典文献を判読し、神話的な説明から哲学者・科学者が脱神話的な原因の探究に至る記録をたどる。
目次 第1章 問題への手引き
第2章 地中海圏における地震活動―地震構造的な概観
第3章 古代における地震理論―アリストテレスからアンミアヌス・マルケッリヌスまで
第4章 地震活動の受けとめ方と記述―ヘロドトスからアンミアヌス・マルケッリヌスまで
第5章 古代ギリシア・ローマにおける神々と人間の間のコミュニケーション手段としての地震
第6章 地震―古代の記述の意図と、時間連続体におけるその発展(要約と展望)
著者情報 ヴァルトヘル,ゲルハルト・H.
 1956‐。ドイツのバイエルン州レーゲンスブルク生まれ。専門は西洋古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 次信
 大阪大学名誉教授。専門は西洋古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹下 哲文
 京都大学ほか非常勤講師。専門は西洋古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上月 翔太
 愛媛大学特任助教。専門は西洋古典学、高等教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。