感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンボルとスキエンティア 近代ヨーロッパの科学と哲学

著者名 エルンスト・カッシーラー/著 佐藤三夫/[ほか]訳
出版者 ありな書房
出版年月 1995
請求記号 N134-8/00804/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232730382一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N134-8/00804/
書名 シンボルとスキエンティア 近代ヨーロッパの科学と哲学
著者名 エルンスト・カッシーラー/著   佐藤三夫/[ほか]訳
出版者 ありな書房
出版年月 1995
ページ数 270p
大きさ 22cm
ISBN 4-7566-9540-X
一般注記 原書名:Symbolum et Scientia.
分類 134834
一般件名 哲学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510018972

要旨 アートなくして、人間が人間らしい豊かな生活を送ることは考えられない。だからこそ、アート的発想はみんなを幸せにする。
目次 第1章 コロナ禍と日本の結婚事情
第2章 ブライダルジュエリー業界のトップランナー
第3章 アートを基軸とした事業展開で躍進するNEW ARTグループ
第4章 夢中になれる人を応援する環境づくり
第5章 ナンバーワン経営をめざす白石幸生の発想の原点
第6章 「アート王国・日本」をめざし、さらなる飛躍へ
著者情報 鶴蒔 靖夫
 評論家。パーソナリティ。1938年、樺太(現・サハリン)に生まれる。フリーライター、雑誌『人物評論』編集主幹を経て、著述活動に入る。パーソナリティを務める「こんにちは!鶴蒔靖夫です」(アール・エフ・ラジオ日本)は放送9200回を超える長寿番組となり、2020年4月からは「鶴蒔靖夫の話のキャッチボール」と改題して現在も放送中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。