感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤枝静男著作集 第5巻

著者名 藤枝静男/著
出版者 講談社
出版年月 1980
請求記号 N9186-8/00367/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110617875一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186-8/00367/5
書名 藤枝静男著作集 第5巻
著者名 藤枝静男/著
出版者 講談社
出版年月 1980
ページ数 423p
大きさ 20cm
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:春の水,或る年の冬・或る年の夏,疎遠の友,聖ヨハネ教会堂 随筆:少年時代のこと,青春愚談,弔辞―敬愛する北川静男君,四年間,添田三郎のこと,平野断片,平野のこと,古本屋ケメトス,泥棒女中,平野謙のこと―歴史一巡の文学的経験,随想集はじめとおわり―平野謙,本多秋五,書きはじめた頃,わが「近代文学」,年齢,馬籠行き,四国・九州行き,小豆島文学散歩,西国三ヵ所,明治村行き
タイトルコード 1009210124965

要旨 案内人のクロに突然、死を告げられた七海は、死を受け入れられず未練解消から逃げてばかり。そんな七海を励ましたのは新人の案内人・シロだった。彼は意地悪なクロとは正反対で、優しく七海の背中を押してくれる。シロと一緒に未練解消を進めるうち、大好きな誰かの記憶を忘れていることに気づく七海。しかし、その記憶を取り戻すことは、切ない永遠の別れを意味していた…。予想外のラスト、押し寄せる感動に涙が止まらない―。
著者情報 いぬじゅん
 奈良県出身。2014年『いつか、眠りにつく日』で第8回日本ケータイ小説大賞を受賞し書籍化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。