感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋沢栄一92年の生涯 夏の巻

著者名 白石喜太郎/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2021.1
請求記号 2891/04815/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932463264一般和書一般開架 在庫 
2 3232455158一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04815/2
書名 渋沢栄一92年の生涯 夏の巻
著者名 白石喜太郎/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2021.1
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-336-07096-8
一般注記 「渋沢栄一翁」(刀江書院 1933年刊)の改題
分類 2891
個人件名 渋沢栄一
書誌種別 一般和書
内容紹介 渋沢栄一の間近にいた秘書による記録であり、渋沢自身によって辞句や出来ごとの経緯などが改められた「事実のみ誇張なし、ありのまま」の渋沢栄一伝。夏の巻は、第一国立銀行の誕生から政治界入の勧誘までを収録する。
タイトルコード 1002010085021

要旨 若くして大蔵省高官を退き、経済人として驚異的な働きをした。金融をはじめ、鉄道、海運、電気、ガス、通信、製紙、繊維、農業など次々に企業を立ち上げた。秘書が書いた伝記。
目次 実業的活動の総本部
社会人としての活躍の基礎
実業界の基礎工事
社会人としての活動
家庭
危難
朝鮮開発
授爵の恩命
政治界入の勧誘
金本位制の実施
欧米旅行
東京高等商業学校
公爵徳川慶喜
大患
著者情報 白石 喜太郎
 1888(明治21)年、土佐(現在の高知県)生まれ。一橋学園出身。第一銀行に勤めた後、渋沢栄一事務所に勤め、二十年にわたって秘書として渋沢の仕事を助けた。1945(昭和20)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。