ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法 症状改善率98%のカリスマ心理カウンセラーが明かす
|
書いた人の名前 |
弥永英晃/著
|
しゅっぱんしゃ |
大和出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
本のきごう |
4937/03025/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
南陽 | 4230857445 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4937/03025/ |
本のだいめい |
パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法 症状改善率98%のカリスマ心理カウンセラーが明かす |
書いた人の名前 |
弥永英晃/著
|
しゅっぱんしゃ |
大和出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
ページすう |
187p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8047-6294-4 |
ぶんるい |
49374
|
いっぱんけんめい |
パニック障害
精神療法
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
パニック障害だけでなく、ストレス、落ち込み、うつ気分、あがり症、緊張、対人恐怖にも効果あり。「潜在意識や脳、身体、遺伝子(DNA)」に働きかけて、不安を消し去る方法を、1万人を救った心の専門家が紹介。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:巻末 |
タイトルコード |
1001710101754 |
ようし |
ふしぎな道具が173個。小学生必見!「昔の道具調べ」学習にピッタリ。くらしの道具のうつりかわりも学べる! |
もくじ |
第1章 庶民のアイデアに殿様もビックリ!!江戸のくらしと道具 第2章 西洋文化をまねして追いこせ 明治のくらしと道具 第3章 日本の「すごい」が花開く 大正・昭和のくらしと道具 |
ちょしゃじょうほう |
春風亭 昇太 落語家。1959年静岡県生まれ。1982年春風亭柳昇に入門。1986年春風亭昇太となる。独創的な新作落語が人気を博す一方、独自の解釈で古典落語に取り組み、新作、古典問わず高い評価を得る。NHK新人演芸コンクール優秀賞(1989年)、国立演芸場主催花形演芸大賞金賞(1999年)、第55回文化庁芸術祭(演芸部門)大賞(2000年)など、受賞多数。2006年日本テレビ「笑点」大喜利メンバーに加入、2016年に同番組6代目司会者となる。2019年公益社団法人落語芸術協会会長に就任。役者としてテレビや演劇への出演、ミュージシャンとの音楽活動など、ジャンルを越えて活躍している。趣味の「お城めぐり」が高じて、著書の発行や講演も。無類のレトロ好きで、昔の道具や昭和家電に造詣が深く、旧車愛好家としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 克 石神井公園ふるさと文化館館長。1959年新潟県生まれ。1984年日本大学文理学部史学修士課程修了。専門は近世考古学、物質文化研究。1989年より東京都江戸東京博物館学芸員。開館時に常設展示作成、開館後は「掘り出された都市展」など様々な展覧会を担当。東京都写真美術館、東京文化会館等に勤務ののち、2014年まで「江戸東京たてもの園」園長。2015年退職、博士号取得。以後、日本大学芸術学部など数大学で博物館学、考古学の兼任講師をつとめる。2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ