感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

矢野直美の駅弁旅 元祖・鉄子のおすすめベストガイド  (小学館SJムック)

著者名 矢野直美/[著]
出版者 小学館
出版年月 2010.7
請求記号 596/06615/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331869853一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/06615/
書名 矢野直美の駅弁旅 元祖・鉄子のおすすめベストガイド  (小学館SJムック)
著者名 矢野直美/[著]
出版者 小学館
出版年月 2010.7
ページ数 159p
大きさ 26cm
シリーズ名 小学館SJムック
ISBN 978-4-09-104283-5
分類 5964
一般件名 駅弁   鉄道-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史を伝える昔ながらの味わい、郷土愛を感じさせる自慢の食材…。東日本と西日本の鉄道の旅で楽しめる駅弁・旅弁を74種類厳選し、豊富な写真で紹介する。『BE-PAL』連載を再構成・加筆し書籍化。
タイトルコード 1001010034899

要旨 10人のナビゲーターがプログラミングやコンピューターの基礎知識を、わかりやすく伝えるシリーズ。コンピューターに人間のアイデアを伝えてくれるプログラミング言語のはたらきや分類、いろいろな言語の例を紹介します。
目次 STEMナビゲーターズプログラミングチーム
プログラミング言語ってなんだろう?
機械語とビット
高水準言語のいろいろ
C言語のはなし
Pythonのはなし
Scratchのはなし
シンタックスを守ろう
プログラムを翻訳する
どの言語を学べばいいの?
著者情報 ゴンザレス,エコー・エリース
 米国イリノイ州シカゴ出身。ワールドブック社の編集者として、百科事典の科学や技術に関する項の編集執筆を担当してきた。近年は、地球の気候変動に関するシリーズの共同執筆に取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロス,グラハム
 カナダのオンタリオ州にあるシェリダン・カレッジのイラストレーションコースを卒業後、トロントの出版社でブックデザイナーとして25年間勤務。退社後はフリーランスのイラストレーターとして、多くの児童書出版社と仕事をしている。子どもたちのためのアートやデザインのワークショップもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 正浩
 1967年生まれ。慶應義塾大学卒。第一種情報処理技術者。京王電鉄株式会社でプログラマーとして勤務。2001年に退職し、その後翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石戸 奈々子
 東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員多数。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。