感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思想史の中の日本と中国 第1部  歴史の「基体」を尋ねて

著者名 孫歌/著 鈴木将久/訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.11
請求記号 122/00045/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237796750一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 122/00045/1
書名 思想史の中の日本と中国 第1部  歴史の「基体」を尋ねて
著者名 孫歌/著   鈴木将久/訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.11
ページ数 15,208,4p
大きさ 20cm
巻書名 歴史の「基体」を尋ねて
ISBN 978-4-13-010148-6
分類 12202
一般件名 中国思想-歴史
個人件名 溝口雄三
書誌種別 一般和書
内容紹介 何を論じれば中国思想を論じたことになるのか。それは日本人にとって他者なのか、自らをも顧みることなのか。現代中国の俊英が溝口雄三の中国思想史研究の方法や昭和史論争を読み解く、日中比較思想史の新展開。
タイトルコード 1002010069215

要旨 日本にとって、中国にとって「中国思想史」とは何か/何でありうるか。中国思想を自己として、また他者として省みる複数の視線の交錯。現代中国の知性が、溝口雄三の方法から論じる。
目次 第1部 歴史の「基体」を尋ねて(中国の歴史の脈動に真を求める(飢餓感と切迫感―生命感覚が躍動していた明末
「已むを容れざる」―妥協を許さない観念感覚
童心説―溝口雄三の思考方法
立論しないこと―求められる思想史の修練
「形而下の理」―オルタナティブな普遍の原理を求めて
方法としての中国―経験の奥にある構造的な想像力)
中国の歴史の「ベクトル」(「自然」と「作為」の結合
人生に内在する形而下の理
中国の公と私
分有される法則―中国の歴史の基体
郷里空間と郷治運動))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。