感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きょうの肴なに食べよう?

著者名 クォンヨソン/著 丁海玉/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.11
請求記号 59604/01939/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832220913一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01939/
書名 きょうの肴なに食べよう?
著者名 クォンヨソン/著   丁海玉/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.11
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-108890-6
分類 59604
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 ライラックと腸詰め、激辛青唐辛子の季節、オムクひと串の思い出…。無類の酒好きの韓国人気女性作家が描く、絶品ソウルフードの数々。繊細な舌の記憶と「食」への揺るぎなき想いで綴る至福の食エッセイ。
タイトルコード 1002010068502

要旨 無類の酒好きの韓国人気女性作家が描く、絶品ソウルフードの数々。繊細な舌の記憶と「食」への揺るぎない想いで綴る至福の食エッセイ!
目次 第1部 春・青春の味(ライラックと腸詰め
ギョウザらしいギョウザ ほか)
第2部 夏・以熱治熱(熱には熱を)の味(夏の麺
冷汁刺身、トクベツの! ほか)
第3部 秋・甘くて甘い味(木枯らし吹いたら鍋焼きうどん
給食の温度 ほか)
第4部 冬・はじめての味(あのスープ、あのカムジャタン
私のソウルフードはハイガイの煮付け ほか)
第5部 季節の変わり目(干しイカの天ぷら
ぷりぷりのサバ ほか)
著者情報 クォン ヨソン
 權汝宣。1965年韓国慶尚北道安東出身。ソウル大学校大学院国語国文学科修士課程と仁荷大学校大学院国文学科博士課程を修了。96年長編小説『青い隙間』で第2回想像文学賞を受賞して作家デビュー。呉永壽文学賞、李箱文学賞、韓国日報文学賞、東里文学賞、東仁文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丁 海玉
 1960年神奈川県生まれ。ソウル大学校人文大学国史学科卒業。詩誌『space』同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。