感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仲野教授のこの座右の銘が効きまっせ!

著者名 仲野徹/著
出版者 ミシマ社
出版年月 2024.3
請求記号 159/10558/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632580722一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10558/
書名 仲野教授のこの座右の銘が効きまっせ!
著者名 仲野徹/著
出版者 ミシマ社
出版年月 2024.3
ページ数 254p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-911226-01-8
分類 1598
一般件名 名言
書誌種別 一般和書
内容紹介 読み終わった時、きっと新たなる座右の銘を持ちたくなるはず! 「沈黙は金」など仲野教授にかかるとどんな解釈に? 目からウロコの「座右の銘」解説30本を収録。『DOCTOR'S MAGAZINE』等連載を加筆修正。
タイトルコード 1002310097489

要旨 「民族自決」の帰結と思われた多民族国家ハプスブルク帝国の崩壊と新生国民国家群の成立は、一〇〇年と経たずに限界を露呈した。崩壊と成立という断絶のときに立ち返り、民族で割り切れない人びとの世界に焦点を当てて、国民国家と「民族自決」を問い直す。
目次 「民族自決」という幻影
第1部 アイデンティティのはざまで(ウィーン・ユダヤ人の憂鬱―帝国オーストリアからドイツオーストリアへ
それぞれのユーゴスラヴィア―セルビア義勇軍の理念と実態
聖戦からユーゴスラヴィアへ―大戦とボスニア・ヘルツェゴヴィナのムスリム ほか)
第2部 連続と非連続のはざまで(「名前のないくに」―「小さな帝国」チェコスロヴァキアの辺境支配
帝国の遺産―チェコスロヴァキアの行政改革の事例から
ウィーンにおけるチェコ系学校の「戦後」―「民族の平等」と「少数民族保護」のはざまで ほか)
第3部 記憶と記録のはざまで(文書は誰のものか―複合国家の文書館とハンガリーの歴史家たち
帝国遺産の相続―文書・文化財の移管をめぐる国家間交渉
帝政期の都市の保全活動をめぐって―チェコの労働者住宅の事例から ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。