感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アートの処方箋

書いた人の名前 小澤基弘/監修
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2024.3
本のきごう 704/00383/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238382618一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

捕虜 世界大戦(第一次) 労働力

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 704/00383/
本のだいめい アートの処方箋
書いた人の名前 小澤基弘/監修
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2024.3
ページすう 290p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-8010-0792-5
ぶんるい 704
いっぱんけんめい 芸術
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 自分のやりたいことが見つからない、他者や外界とのかかわりが苦手など、生きづらさを抱える人に向けて、疲れた心をほぐして癒す様々なアートを紹介。アートの処方箋であると同時に、アートについて網羅した入門書。
タイトルコード 1002310091291

ようし 膠着した戦いは、多くの捕虜を生み出し、戦争を続けるには、彼らの労働力もカウントされねばならなかった。捕虜たちは、何を感じ、何を食べ、どう働いたのか?それぞれの体験を通してみえてくるものを考える。敵国のために働くとは。
もくじ 第1章 捕虜になる(ガリツィアの戦い1
捕虜になる
ロシアの捕虜政策
「普通」のチェコ系捕虜兵の記録
ロシア捕虜収容所の一日
オーストリア=ハンガリーのロシア、セルビア捕虜兵
働く捕虜兵
捕虜兵の労働契約)
第2章 マイナス二〇〇万人プラス二〇〇万人イコールゼロ?(ガリツィアの戦い2
オーストリア=ハンガリー捕虜兵の解放
対イタリア戦線
ジーグムンツヘルベルクの捕虜収容所
捕虜兵を雇用するにあたっての指針)
第3章 オーストリア=ハンガリーの捕虜兵労働部隊(捕虜兵労働部隊
労働部隊捕虜兵の逃亡
交際
食糧事情)
第4章 総力戦の狭間で(働く捕虜兵 in Japan
帰る人、帰れない人、残る人
総括)
ちょしゃじょうほう 大津留 厚
 1952年生まれ。東京大学大学院社会学研究科修了。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授。専攻は、ハプスブルク史、オーストリア近現代史、民族政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。