感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解でわかる14歳から考える資本主義

著者名 インフォビジュアル研究所/著
出版者 太田出版
出版年月 2020.11
請求記号 332/00243/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237828926一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 中村2532290364一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 332/00243/
書名 図解でわかる14歳から考える資本主義
著者名 インフォビジュアル研究所/著
出版者 太田出版
出版年月 2020.11
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7783-1723-2
分類 33206
一般件名 資本主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の11人に1人が飢える不平等、お金を出す人と働く人、お金がお金を生むからくり、社会的共通資本という視点、貧者のための金融・グラミン銀行…。資本主義について、カラー図版を用いてわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p91
タイトルコード 1002010062584

要旨 宇沢弘文の社会的共通資本、ハーマン・デイリーの定常経済、ムハマド・ユヌスのソーシャル・ビジネス…14歳から読める!わかる!カラー図版満載!!SDGsがめざす新しい姿。
目次 1 資本主義の理想と現実(経済の誕生をその大もとまでたどってみる
人間は幸せになる道具としてお金と経済の物語をつくった ほか)
2 資本主義のできるまでイエティ君の冒険旅行(経済の主役、お金はどうして生まれたか?
経済活動の始まり 貨幣の登場で交易が広まる ほか)
3 資本主義を動かす8つの歯車(私的所有権 なぜ自然を所有できると人は考えたのか
市場と自由 需要と供給を調整する市場原理 ほか)
4 資本主義は何を間違ったのか(資本主義の問題を社会的共通資本という視点で考えよう
資本主義は自然環境を自由財として損なってきた ほか)
5 明日の資本主義のために(持続可能な開発目標 SDGsが求める持続可能な経済
イエティ君の帰った故郷が豊かさに包まれていたわけは? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。