感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ZBrush CoreMini」ではじめる3D-CG入門 無料で使える3D入門ソフト  (I/O BOOKS)

著者名 加茂恵美子/著
出版者 工学社
出版年月 2020.11
請求記号 0076/06929/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237780713一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06929/
書名 「ZBrush CoreMini」ではじめる3D-CG入門 無料で使える3D入門ソフト  (I/O BOOKS)
著者名 加茂恵美子/著
出版者 工学社
出版年月 2020.11
ページ数 95p
大きさ 26cm
シリーズ名 I/O BOOKS
ISBN 978-4-7775-2123-4
一般注記 Down Loadサンプルファイル
分類 007642
一般件名 コンピュータ・グラフィックス
書誌種別 一般和書
内容紹介 初心者や子どもにもお勧めの3D-CGソフト「ZBrush CoreMini」の機能や基本操作のほか、作品制作の流れ、覚えておきたいテクニック、人物の作り方を解説する。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1002010062423

要旨 「ZBrushCoreMini」はピクソロジック社(Pixologic)が提供する、「スカルプト系」の3D‐CGソフトで、ID登録をすれば無料で利用できます。粘土を捏ねたり、彫刻を施すような直感的な操作で、機能はシンプルなものに限られており、「トポロジー」などの知識がなくても自由に創作ができるので、初心者やお子様にもお勧めできるソフトです。まずは、気負うことなく、童心に帰って、「デジタル粘土」とでもいうべきこのソフトを触ってみてください。3D‐CGのハードルを下げてくれることを、願っています。
目次 第1章 「ZBrushCoreMini」について(「ZBrushCoreMini」とは
「ZBrushCoreMini」の機能一覧
「ZBrushCoreMini」の基本操作を練習しよう)
第2章 作品制作の流れを知ろう(大まかな形を造る
細かいスカルプト(彫刻)をしていく
仕上げ)
第3章 ちょっと覚えておきたいテクニック(大まかな形を造る
パーツを作る
仕上げ
出力の手順)
第4章 「人物」に挑戦(「頭部」を作っていく
「体」「髪の毛」を作る
仕上げ)
著者情報 加茂 恵美子
 ディジタルイメージ会員。主婦業の傍ら、2000年より「Metasequoia」や「Shade」「ZBrush」などの3D‐CGソフトを独学で習得、Webを中心に作品を発表して現在に至る。現在は、フリーランスとしてCGイラスト、絵の出るパズル、フィギュアのデジタル原型製作、執筆など幅広く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。