感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

例題で極める非線形有限要素法 CAEで正しい結果を導くための理論トレーニング

著者名 渡邉浩志/著
出版者 丸善出版
出版年月 2020.10
請求記号 531/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237782024一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00284/
書名 例題で極める非線形有限要素法 CAEで正しい結果を導くための理論トレーニング
著者名 渡邉浩志/著
出版者 丸善出版
出版年月 2020.10
ページ数 8,180p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-621-30566-9
分類 5319
一般件名 CAE   材料力学-データ処理   有限要素法
書誌種別 一般和書
内容紹介 CAE技術を入門レベルから専門家レベルにステップアップさせるためのテキスト。CAEの基礎から有限要素法、弾塑性、熱応力解析など各種解析方法までをわかりやすく解説する。例題演習も多数収録。
タイトルコード 1002010060943

要旨 有限要素解析ソフトウェアを使えば、理論を理解していなくても解析結果が簡単に得られます。しかし、その結果は妥当性のあるものといえるでしょうか。本書はCAE技術を入門レベルから専門家レベルにステップアップさせるためのテキストです。例題を積極的に活用し、CAEの基礎から、有限要素法やV&V、弾塑性、超弾性・粘弾性、接触解析、熱応力解析などの各種解析方法までを解説しています。特に、非線形CAEの基本的な理論の概要を把握しながら定式化することで、力学の本質を理解することを目標としています。本書では有限要素解析ソフトウェアのMarcを使用して例題演習を行っていますが、これは自動車教習所で特定の車を使って練習するのと同じで、他のCAEソフトでも同様に解析することができます。
目次 あなたにとってCAEとは?
汎用コードによるモデリング
材料力学と有限要素法の違い
2次元解析とシェル要素
解析の品質保証―検証と妥当性の確認(V&V)
動解析
非線形CAEの「非線形」とは?
座屈解析
弾塑性
超弾性・粘弾性
接触解析
熱応力解析
ユーザーサブルーチン
デジタルツイン
Mentatの基本操作
非線形有限要素法の基礎


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。