蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235749389 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
守山 | 3131929519 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3693/00482/ |
書名 |
災害ユートピア なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか |
著者名 |
レベッカ・ソルニット/著
高月園子/訳
|
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
440p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7505-1023-1 |
原書名 |
A paradise built in hell |
分類 |
3693
|
一般件名 |
災害
災害救助
援助行動
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
困っている人に手を差し伸べる、自分のやれることに精を出す、見ず知らずの人間に寝食を提供する…。災害が起こったときに現れる「ユートピア」はなぜ日常に生かされないのか。地震や爆発事故、テロなどを詳しく検証する。 |
タイトルコード |
1001010106838 |
要旨 |
眠りについた女たちは「別の世界」で目をさます。そこは廃墟に様変わりしたドゥーリングの町。さまざまな事情を背負う受刑者、刑務所長、平凡な主婦だった者、あるいは妊婦。彼女たちは、それぞれにできることを担いながら、彼女たち以外に誰もいない世界で生き延びようとする。残された男たちのあいだでは恐怖と不安がつのっていた。繭を破れば凶暴化する女たちへの恐怖。眠ってしまった女たちが二度と目覚めないのではないかという不安。伴侶や娘を失った者は絶望し、まだ眠っていない女たちは睡魔から逃げのびようと苦闘する。しかし女を憎悪する男たちは眠る女たちを焼殺しはじめた。一方、謎の女イーヴィを刑務所で匿う男たちは、彼女を守ることこそが事態の解決に導くと信じるが、そこへ急進派の男たちが武器弾薬で武装して、イーヴィを始末すべく迫りつつあった。町はずれの森の中にそびえる巨木。この世ではない別の世界。女たちの死を悼むように舞う美しい蛾―奔放なイマジネーションが彩る物語は、壮絶なクライマックスへと突入する。世界最強の作家父子の唯一無二のパワーを目撃せよ。 |
著者情報 |
キング,スティーヴン 1947年、アメリカ、メイン州生まれ。1974年に『キャリー』で作家デビュー。恐怖小説をアクチュアルな現代小説に再生した「モダン・ホラー」の巨匠。ブラム・ストーカー賞、世界幻想文学大賞、エドガー賞など多数の賞を受賞。『スタンド・バイ・ミー』、『ショーシャンクの空に』など多数の作品が映像化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キング,オーウェン 1977年、アメリカ、メイン州生まれ。ハイスクール時代から執筆を開始し、2005年、中短編集We’re All in This Togetherで作家デビュー。同書はアンソニー・ドーアらから賛辞を受けた。2013年に第一長編Double Featureを発表。スティーヴン・キングの次男であり、兄も作家のジョー・ヒル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白石 朗 1959年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ