感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学のための英語教本 読むことから始めよう

著者名 服部久美子/著 原田なをみ/監修 David Croydon/監修
出版者 共立出版
出版年月 2020.10
請求記号 410/01084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237774237一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 654/00044/
書名 日本人が知っておきたい森林の新常識
著者名 田中淳夫/著
出版者 洋泉社
出版年月 2011.11
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86248-804-6
分類 654
一般件名 森林   林業-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p220〜221
内容紹介 森林には洪水調節機能はないし、二酸化炭素の排出量を抑える役目も果たしていなかった! アマゾンの熱帯林の多くは、人が作り上げた人工林だった! 誤解まみれの森林・林業の“非常識”を正す31の新視点を提示する。
タイトルコード 1001110129963

目次 名詞(Nouns)
冠詞(Articles)
関係代名詞および関係副詞(Relative pronouns and relative adverbs)
数学で使われる表現1(Useful expressions 1)
文および節のつなぎ方(Conjunctions and adverbs)
数学で使われる表現2(Useful expressions 2)
現在分詞・過去分詞およびwithを用いた表現(Participles)
数学で使われる表現3(Useful expressions 3)
分詞構文・動名詞(Participial constructions and gerunds)
まとめ(Advanced exercises)
付録A 数学表現集(Collection of expressions)
付録B 数学用語集(Glossary)
付録C 英語のプレゼンテーションのヒント(Tips for English presentation)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。