感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米安保と砂川判決の黒い霧 最高裁長官の情報漏洩を訴える国賠訴訟

著者名 吉田敏浩/著
出版者 彩流社
出版年月 2020.10
請求記号 327/00213/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237872932一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

憲法裁判 違憲審査 最高裁判所 砂川事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 327/00213/
書名 日米安保と砂川判決の黒い霧 最高裁長官の情報漏洩を訴える国賠訴訟
著者名 吉田敏浩/著
出版者 彩流社
出版年月 2020.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7791-2697-0
分類 32701
一般件名 憲法裁判   違憲審査   最高裁判所
書誌種別 一般和書
内容紹介 米軍基地拡張に反対した砂川闘争をめぐる事件の裁判は、不透明で不公正であった。安倍政権は安保法制の正当化のために砂川最高裁判決を利用している。砂川判決の裏面を暴き、日米安保体制を根本から問う。
書誌・年譜・年表 文献:p242〜246
タイトルコード 1002010054304

要旨 憲法をなし崩しにし、国民ではなく米軍をまもった砂川事件最高裁判決、アメリカによる日本占領の延長としての「安保法体系」+「密約体系」をこれからも許すのか?安保改定から60年。日米安保体制を根本から問う。
目次 第1章 最高裁長官がアメリカ大使に裁判情報を漏洩(砂川事件の元被告たちによる国賠訴訟
米軍基地の拡張に反対する砂川闘争 ほか)
第2章 砂川事件元被告たちの再審請求と国賠訴訟(砂川最高裁判決の裏面の闇に光が
情報公開を求める砂川事件の元被告 ほか)
第3章 砂川最高裁判決がもたらした「呪縛」(下級審の裁判所を縛る砂川最高裁判決
沖縄での米軍用地訴訟への影響 ほか)
第4章 集団的自衛権の行使と砂川最高裁判決は無関係(集団的自衛権の行使容認へ大転換
砂川最高裁判決を曲解する安倍政権 ほか)
第5章 安保法体系vs憲法体系と「伊達判決」(インド洋での自衛隊による米軍への給油活動
イラク戦争で自衛隊輸送機が米軍兵士を輸送 ほか)
関連資料
著者情報 吉田 敏浩
 1957年、大分県臼杵市生まれ。ジャーナリスト。ビルマ(ミャンマー)北部のカチン人など少数民族の自治権を求める戦いと生活と文化を長期取材した記録、『森の回廊』(NHK出版)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。近年は戦争のできる国に変わるおそれのある日本の現状を取材。『「日米合同委員会」の研究』(創元社)で日本ジャーナリスト会議賞(JCJ賞)を、『赤紙と徴兵』(彩流社)で「いける本」大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。