感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五七五転ばぬ先の知恵ことば 転倒予防川柳2011-15

著者名 武藤芳照/選評 日本転倒予防学会/監修
出版者 論創社
出版年月 2016.10
請求記号 4931/01274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332059290一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01274/
書名 五七五転ばぬ先の知恵ことば 転倒予防川柳2011-15
著者名 武藤芳照/選評   日本転倒予防学会/監修
出版者 論創社
出版年月 2016.10
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8460-1570-1
分類 493185
一般件名 老年医学   歩行   川柳-句集
書誌種別 一般和書
内容紹介 滑り止めつけておきたい口と足 日本転倒予防学会(元・転倒予防医学研究会)が公募している「転倒予防川柳」の2011〜2015年の大賞、佳作、準佳作全246句を収録する。評釈、コラム、転倒予防いろはかるたも掲載。
タイトルコード 1001610059198

要旨 “上からの圧力が強い”“他社もやっている”“不正防止対策がない”…こんな職場は気をつけろ!知らなかったでは済まされない!「法令違反」と「懲戒処分行為」。ショートケース+こんな違法行為+ポイント解説の3点セットだからわかりやすい!
目次 第1章 知らなかったでは済まされないコンプライアンス問題(コンプライアンス問題はどんな状況で起こるのですか?
コンプライアンス問題が増えているように思えるのはなぜですか?
この本の特徴は何ですか?どのように使えばよいですか?)
第2章 これだけは知っておきたい職場の不祥事24のケース(15年以上続いているデータ偽装―虚偽表示(不正競争防止法)
他社の企画書のパクリ使用―著作権侵害(著作権法)
毎年続いている架空取引―有価証券報告書の虚偽記載(金融商品取引法) ほか)
第3章 経営者・管理者のための職場の対策ガイド(現場でコンプライアンス意識を高めるために必要なこととは?
コンプライアンス問題の予防には本部は何をしておけばいい?
コンプライアンスマインドを浸透させるためにすべきこととは?)
著者情報 秋山 進
 1963年、奈良県生まれ。京都大学卒業後、リクルートに入社し事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織構造設計、人事制度設計などのプロフェッショナルが集まるプリンシプル・コンサルティング・グループを主宰し、代表取締役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。