感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本書紀が抹殺した古代史謎の真相 (河出文庫)

著者名 関裕二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.10
請求記号 2103/00977/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232407771一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00977/
書名 日本書紀が抹殺した古代史謎の真相 (河出文庫)
著者名 関裕二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.10
ページ数 189p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 せ3-2
ISBN 978-4-309-41771-4
分類 2103
一般件名 日本書紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ「日本書紀」は歴史を改竄してしまったのか。葬り去られた真実とは。「継体天皇はなぜ淀川に固執したのか」「なぜ蘇我氏は大海人皇子に荷担したのか」など、不可解な30のポイントを取り上げ、書紀編纂の真相に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p188〜189
タイトルコード 1002010053656

要旨 謎だらけの古代史を解く鍵は、『日本書紀』にある。正史として『日本書紀』は一三〇〇年間、これが日本の歴史だと信じられてきた。しかし、はたしてそれは真実なのか。誰がなぜ、歴史を改竄したのか?伊勢神宮、出雲神話、神武東征、聖徳太子、大化改新、壬申の乱…これまで定説とされてきた古代史の常識を覆し、書紀編纂の真相に迫る書き下ろし決定版。
目次 第1章 『日本書紀』神話をひもとく
第2章 見えてきたヤマト建国の真相
第3章 日本海と瀬戸内海の主導権争いを『日本書紀』は隠した?
第4章 誰が改革を手がけたのか
第5章 改革と動乱の時代
第6章 王朝交替は起きていた?
著者情報 関 裕二
 1959年、千葉県生まれ。日本古代史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。