蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210637278 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
93/04768/6 |
書名 |
フェアリー・レルム 6 廉価版 夢の森のユニコーン |
著者名 |
エミリー・ロッダ/著
岡田好惠/訳
仁科幸子/絵
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2006.07 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
18cm |
巻書名 |
夢の森のユニコーン |
ISBN |
4-494-00971-7 |
原書名 |
Fairy realm:the unicorn |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009916026088 |
要旨 |
薬のノーベル賞・英国ガリアン賞特別賞受賞博士が教える最高の認知症予防法とは?! |
目次 |
第1章 65歳以上の4人に1人が、認知症とその予備軍―認知症5つの誤解 第2章 認知症薬の研究でわかった、予防のための有効成分 第3章 認知症予防のための最高の食事法 第4章 認知症予防のための最高のサプリメント 第5章 認知予防のための最高の生活習慣 第6章 認知症と闘うための10ヵ条 |
著者情報 |
杉本 八郎 1942年、東京生まれ。薬学者、脳科学者。工業高校を卒業後、エーザイ株式会社に入社。勤務の傍ら、中央大学理工学部工業化学科を夜学で卒業。新薬開発の研究室で、高血圧治療薬「デタントール」、そして世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の創薬に成功した。アリセプトは1997年に米国で、1999年に日本で承認・発売。1998年、薬のノーベル賞といわれる英国ガリアン賞特別賞を受賞。1999年に日本薬学会技術賞、化学・バイオつくば賞、2002年に恩賜発明賞を受賞。京都大学薬学研究科創薬神経科学講座教授(2003〜2010年)。京都大学大学院薬学科最先端創薬研究センター教授(2010〜2012年)。同志社大学脳科学研究科教授(2012〜2016年)、同志社大学生命医科学研究科客員教授(2016年〜現在)。日本薬学会理事(2003〜2005年)。有機合成化学協会理事(2002〜2004年)。一般社団法人認知症対策推進研究会代表理事。グリーン・テック株式会社代表取締役。趣味は俳句。日本俳人協会会員、俳誌風土同人会長。剣道教士七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ