感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑事コロンボ 第22  (サラ・ブックス)

著者名 ウィリアム・リンク リチャード・レビンソン/共著
出版者 二見書房
出版年月 1976
請求記号 N933/01077/22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230349862一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地球温暖化 気候変動 風水害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/01077/22
書名 刑事コロンボ 第22  (サラ・ブックス)
著者名 ウィリアム・リンク   リチャード・レビンソン/共著
出版者 二見書房
出版年月 1976
シリーズ名 サラ・ブックス
一般注記 22.断たれた音 三谷茉沙夫訳
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310084720

目次 1 誰がなんと言おうと、私たちは声をあげ続ける(一人の高校生のストライキ
鮮烈なスピーチの数々
奪われる未来、怒れる日本の若者
思いつきで始動した「気候非常事態宣言」の取り組み
世界一斉ストライキ、その直後の台風19号
変化を起こすのに、小さすぎることはない)
2 日本の水害対策では温暖化に耐えられない(大きな衝撃を与えた2年続きの大水害
倉敷市真備地区の洪水害をふりかえる
広島県の土石流災害をふりかえる
2019年の台風19号災害をふりかえる
東京ゼロメートル地帯はどうなるのか)
3 地球温暖化で豪雨も猛暑も増える(地球の温暖化は「正体」を現したか?
世界はIPCCの報告書とともに
地球の温暖化はすでに始まっている
何が地球を温暖化させてきたか
温暖化が進むと地球の自然はどうなるか)
4 温暖化を止める取り組みはここ10年が勝負(条約ができてから25年、CO2はほぼ3倍に増えた
「パリ協定」でもまだ不十分だ
世界はどのように取り組んでいるのか
温暖化対策でせめぎ合う生活の論理と資本の論理)
著者情報 岩佐 茂
 1946年生まれ、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩渕 孝
 1936年生まれ、元秋田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 紗矢香
 1997年生まれ。立教大学社会学部卒。Fridays For Future Tokyo元オーガナイザー。現在は、株式会社大川印刷の従業員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 タタレタ オト
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。