感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症ケア○と× (ポケット判介護の○と×シリーズ)

著者名 長森秀尊/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2013.4
請求記号 3692/01670/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731885758一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230626154一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01670/
書名 認知症ケア○と× (ポケット判介護の○と×シリーズ)
著者名 長森秀尊/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2013.4
ページ数 123p
大きさ 19cm
シリーズ名 ポケット判介護の○と×シリーズ
ISBN 978-4-8058-3743-6
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   認知症
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 認知症の人とのかかわりを「日々繰り返される生活場面」「認知症ケアにおいて介護者に負担を感じさせる行動・心理症状(BPSD)」にわけ、事例を挙げて、良い対応・悪い対応を示して解説する。
タイトルコード 1001210130517

要旨 コロナ政策、忖度するメディア、疑惑の権力者たち、上がらない投票率…見過ごせない、この国の不都合な現実に。大反響の新聞連載、待望の書籍化!
目次 第1章 「コロナ禍」のどさくさで(なぜ「夜の街」ばかり標的に?
火事場泥棒的ひも付けの動き ほか)
第2章 ビフォアコロナの永田町(いいかげん、引導を渡しませんか
「募っているが募集してない」 ほか)
第3章 日本人が知らない「ニッポン」(「美白」意識からそろそろ転換を
真夜中に小学生を追い返した児相 ほか)
第4章 当世言葉事情(もろく危ない我欲まみれの「人脈」
「お前、粋じゃねえよ」は無粋では? ほか)
対談 池上彰×松尾貴史 「違和感」が世界を変える
著者情報 松尾 貴史
 1960年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業。俳優、タレント、ナレーター、コラムニスト、「折り顔」作家など、幅広い分野で活躍。東京・下北沢にあるカレー店「般゜若(パンニャ)」店主。『季刊25時』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。