感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさとの情景

著者名 俳人協会/編
出版者 東京四季出版
出版年月 2021.11
請求記号 9113/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132582317一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8165 8165

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00658/
書名 ふるさとの情景
著者名 俳人協会/編
出版者 東京四季出版
出版年月 2021.11
ページ数 286p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8129-1071-9
分類 911304
一般件名 俳句   日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国47都道府県にいる俳人協会の会員たちが「ふるさと自慢」を語るコラム集。『俳句文学館』連載のうち、初回から第250回を都道府県ごとにまとめて収録する。巻末に吟行句500句を掲載。
タイトルコード 1002110079265

要旨 待望の新ジャンルが、ついに登場!そのまま使える基礎知識をやさしく解説!国際系、地域系、観光系、社会系、メディア系の学部・学科の志望者向けに「そのまま使える基礎知識」から「自分で書くコツ」まで、すべてを解説!「こんな本が欲しかった!」受験生、待望の1冊。
目次 第1部 まずは小論文の書き方をマスターしよう(作文と小論文とは何が違う?
小論文の「型」ってなに? ほか)
第2部 「社会系の5つの学部」それぞれを志望する人が考えておくこと(「社会系の5つの学部」は併願できる
「国際系の学部」で学ぶこと、進路、向いている人 ほか)
第3部 「社会系の5つの学部」の小論文に出る基本問題(国際系についての基礎知識
地域系・観光系についての基礎知識 ほか)
著者情報 樋口 裕一
 1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。