感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代世界の呪術 文化人類学的探究

著者名 川田牧人/編 白川千尋/編 飯田卓/編
出版者 春風社
出版年月 2020.5
請求記号 387/00336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237757653一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00336/
書名 現代世界の呪術 文化人類学的探究
著者名 川田牧人/編   白川千尋/編   飯田卓/編
出版者 春風社
出版年月 2020.5
ページ数 470,10p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86110-691-0
分類 38704
一般件名 呪術
書誌種別 一般和書
内容紹介 呪術の合理性とは? 呪術を問うことの現在的な意義はなにか? 人類学の黎明期から議論されてきた問題を、物質性や感覚経験という切り口からアップデートする。
タイトルコード 1002010019897

要旨 呪術の合理性とは?呪術を問うことの現在的な意義はなにか?人類学の黎明期から議論されてきた問題を、物質性や感覚経験という切り口からアップデートする。
目次 総論(現代世界において呪術を問うこと
偶然と必然を結ぶ妖術―アフリカにおける妖術的現実の存在様相)
第1部 多元的知識実践環境における合理性の再検討(呪術・宗教・科学を再考する―あるいは呪術における非合理性
呪術が禁止されるとき―インドにおける合理主義運動がもたらす迷信としての呪術
カザフスタンにおける伝統医療とエムシ(治療者)の活動
動物磁気術と催眠術の近代―科学と呪術のはざまにおける実践=知の誕生の素描)
第2部 呪術とコミュニケーション(ベナンにおけるブードゥのメディア転回
恐れを通じた干渉―ガーナ南部における挨拶、遊び、王権闘争
すべてははじめからわかっていた―東南アジア大陸部山地民ラフの呪術と動物
「フェティッシュ」を飼い馴らす)
第3部 感覚とマテリアリティの呪術論(感覚・マテリアリティ・言葉―ヴァヌアツにおける邪術と科学の関係を起点として
西欧近世の魔術信仰における感覚・実践・マテリアリティ
感覚・マテリアリティ・言葉―ヴァヌアツにおける邪術と科学の関係を起点として
西欧近世の魔女信仰における感覚・実践・マテリアリティ
不可視を「見る」、不可解を「語る」―東北タイにおける呪術と感覚経験
妖術師の生成するところ―ベナンの新宗教の実践における身体・情動・マテリアリティ
あるはずのないものへの疑念―北タイにおける呪術と情動
経験されざるものを知る―マダガスカル漁撈民ヴェズにおける霊と呪術のリアリティ)
著者情報 川田 牧人
 成城大学文芸学部教授。文化人類学、宗教人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 千尋
 大阪大学大学院人間科学研究科教授。文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 卓
 国立民族学博物館教授。生態人類学、視覚メディアの人類学、文化遺産の人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 現代世界において呪術を問うこと   7-43
川田牧人/著
2 偶然と必然を結ぶ妖術   アフリカにおける妖術的現実の存在様相   45-77
近藤英俊/著
3 呪術・宗教・科学を再考する   あるいは呪術における非合理性   81-107
中村潔/著
4 呪術が禁止されるとき   インドにおける合理主義運動がもたらす迷信としての呪術   109-135
松尾瑞穂/著
5 カザフスタンにおける伝統医療とエムシ(治療者)の活動   137-165
藤本透子/著
6 動物磁気術と催眠術の近代   科学と呪術のはざまにおける実践=知の誕生の素描   167-200
島薗洋介/著
7 ベナンにおけるブードゥのメディア転回   203-226
田中正隆/著
8 恐れを通じた干渉   ガーナ南部における挨拶、遊び、王権闘争   227-250
浜田明範/著
9 すべてははじめからわかっていた   東南アジア大陸部山地民ラフの呪術と動物   251-279
片岡樹/著
10 「フェティッシュ」を飼い馴らす   281-301
中川敏/著
11 感覚・マテリアリティ・言葉   ヴァヌアツにおける邪術と科学の関係を起点として   305-328
白川千尋/著
12 西欧近世の魔術信仰における感覚・実践・マテリアリティ   329-353
黒川正剛/著
13 不可視を「見る」、不可解を「語る」   東北タイにおける呪術と感覚経験   355-388
津村文彦/著
14 妖術師の生成するところ   ベナンの新宗教の実践における身体・情動・マテリアリティ   389-414
村津蘭/著
15 あるはずのないものへの疑念   北タイにおける呪術と情動   415-436
飯田淳子/著
16 経験されざるものを知る   マダガスカル漁撈民ヴェズにおける霊と呪術のリアリティ   437-465
飯田卓/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。