感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MIZUHOさくらまっぷ 2014年3月改訂版  瑞穂区は桜に溢れた街、一度このマップを持ってゆったりと散策をしてみませんか。

出版者 名古屋市瑞穂区役所
出版年月 2014.3
請求記号 A295/00439/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932275213一般和書一般開架瑞穂区資料在庫 
2 瑞穂2931994731一般和書一般開架瑞穂区資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A295/00439/14
書名 MIZUHOさくらまっぷ 2014年3月改訂版  瑞穂区は桜に溢れた街、一度このマップを持ってゆったりと散策をしてみませんか。
出版者 名古屋市瑞穂区役所
出版年月 2014.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 30cm
分類 A29523
一般件名 名古屋市瑞穂区-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410035801

要旨 200におよぶ主要な中国古典・随筆から、約4800の名言を採録。書き下し・原文、わかりやすい訳・解説で構成。重要な古典・主要人物には、簡潔な略解を付す。懇切な件名索引により、求めているテーマにピッタリの名言を探せる。約10000項目におよぶ充実した五十音索引。
目次 論語
孟子
大学
中庸
詩経
書経
易経
左伝
礼記
孝経〔ほか〕
著者情報 諸橋 轍次
 明治16(1883)年新潟県に生まる。明治41年東京高等師範学校卒。文学博士。東京高等師範学校、東京文理科大学教授、同付属図書館長、静嘉堂文庫長、東宮職御用掛を歴任。文化勲章、朝日文化賞、紫綬褒章、中国学術奨章を受く。昭和57(1982)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。