感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陽はまた昇る 映像メディアの世紀  (文春文庫)

著者名 佐藤正明/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.06
請求記号 5478/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131094688一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5478/00046/
書名 陽はまた昇る 映像メディアの世紀  (文春文庫)
著者名 佐藤正明/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.06
ページ数 683p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
ISBN 4-16-763903-3
一般注記 「映像メディアの世紀」(日経BP社 1999年刊)の改題
分類 547883
一般件名 録画-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912019801

要旨 『下流社会』から15年。格差は拡大、激しく二極化し、コロナがそれを加速する。分断日本の「コロナ後」を予測!コロナは日本人の考え方、ライフスタイルも変える。平成・氷河期・バブル3世代の詳細な現状分析をもとに、消費社会研究の第一人者が大胆に「令和の消費」を読む!
目次 序章 ポスト・コロナ時代の格差と消費―何が問題で、どう変わるのか(コロナ問題の本質
世代論の基本―リスクから見た世代)
第1章 上・中・下流の条件―氷河期世代の階層と消費(氷河期世代の階層
結婚格差と出産格差
階層と消費、余暇、健康)
第2章 「さとり」は嘘。金と地位の上昇を希望―平成世代・氷河期世代・バブル世代の比較(消費意欲
衣料品
マイカー、マイホーム)
第3章 余暇、美容・健康、情報の格差―平成世代の階層と消費(余暇格差
旅行格差
美容と健康の格差
情報メディアにおける平成代上流の「下流化」
ヒト消費―リアル店舗の魅力は店主・店員の人間力で決まる)
第4章 ケア消費の拡大―単身世帯消費・平成20年間の変化
あとがきにかえて 予測と提言―消費と都市の観点から(「日本郊外改造計画」を進めよ!
寄生地主の権益を見直せ!
オンライン大学で格差をなくせ!)
著者情報 三浦 展
 1958年生まれ。82年、パルコ入社。86年からマーケティング誌「アクロス」編集長。三菱総合研究所を経て、99年カルチャースタディーズ研究所設立。消費社会研究家として消費・都市・社会を予測、大手企業や都市・住宅政策などへの助言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。