感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集戦国大名今川氏

著者名 戦国史研究会/編
出版者 岩田書院
出版年月 2020.3
請求記号 288/00595/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210922431一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00595/
書名 論集戦国大名今川氏
著者名 戦国史研究会/編
出版者 岩田書院
出版年月 2020.3
ページ数 331p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86602-098-3
分類 2883
一般件名 今川氏
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦国史研究会の評議員等を務めた久保田昌希の古稀を祝う論集。「戦国大名今川氏と熊野社領」をはじめ、「享徳の乱における今川氏」「天正元年以降における今川氏真の政治的地位」など、全11編の論考を収録する。
タイトルコード 1002010010422

目次 戦国大名今川氏と熊野社領
今川範忠に関する基礎的考察―「永享の内訌」前史の再検討
享徳の乱における今川氏
中御門宣胤と武家
安城松平家における阿部大蔵の位置と役割
今川氏の三河・尾張経略と水野一族
戦国大名今川氏の経済事情
今川領国における給人救済と戦争対応
今川氏検地の再検討―「中安一件」をめぐる訴訟を事例として
天正元年以降における今川氏真の政治的地位
資料紹介 高野山平等院供養帳と今川・徳川領国の三河国衆


内容細目表:

1 戦国大名今川氏と熊野社領   7-31
久保田昌希/著
2 今川範忠に関する基礎的考察   「永享の内訌」前史の再検討   33-60
大石泰史/著
3 享徳の乱における今川氏   61-82
黒田基樹/著
4 中御門宣胤と武家   83-123
浜口誠至/著
5 安城松平家における阿部大蔵の位置と役割   125-156
茶園紘己/著
6 今川氏の三河・尾張経略と水野一族   157-184
小川雄/著
7 戦国大名今川氏の経済事情   185-210
山田邦明/著
8 今川領国における給人救済と戦争対応   211-238
柴裕之/著
9 今川氏検地の再検討   「中安一件」をめぐる訴訟を事例として   239-255
鈴木将典/著
10 天正元年以降における今川氏真の政治的地位   257-286
長谷川幸一/著
11 高野山平等院供養帳と今川・徳川領国の三河国衆   史料紹介   287-328
丸島和洋/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。