蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学習障害<LD>がわかる本 気づいて、支えるために (健康ライブラリー)
|
著者名 |
高橋知音/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
378/01629/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238513519 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232604401 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332455084 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
東 | 2432839666 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632622284 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732543505 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832418996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932723576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3032592747 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132707781 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232639462 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332841349 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432583858 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4231086556 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4431569047 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4531013201 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630905380 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
378/01629/ |
書名 |
学習障害<LD>がわかる本 気づいて、支えるために (健康ライブラリー) |
著者名 |
高橋知音/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
健康ライブラリー |
ISBN |
978-4-06-537609-6 |
分類 |
378
|
一般件名 |
学習障害
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
読めない、書けない、計算できないなど、小学校生活のなかでみんなと同じようにできないということに直面して初めてわかる「学習障害(LD)」。その基礎知識と、学校と家庭でのサポート・接し方を図とともに徹底解説する。 |
タイトルコード |
1002410060418 |
要旨 |
『スーホの白い馬』で知られる絵本画家・赤羽末吉。日本初の国際アンデルセン賞画家賞に輝いた画家はどのように誕生したのか。東京下町に育った子ども時代から青年期に渡った旧満州(現中国東北部)での生活、戦後の引き揚げによる数々の試練、そして絵本画家となり子どもたちのために描き続けたその軌跡を、三男の妻である著者が、義父への深い思いとともに語り尽くす。―ひとりの絵本画家、そしてその家族のものがたり。 |
目次 |
プロローグ―出会い 第1部 誕生―絵本画家の種と芽吹き 第2部 大陸 第3部 敗戦 第4部 絵本画家への道 第5部 絵本に思いを込めて 第6部 死 |
著者情報 |
赤羽 茂乃 1952年、東京に生まれる。1979年、絵本画家赤羽末吉の三男研三と結婚。住まいを近くし頻繁に行き来しながら、義父赤羽末吉の日々の暮らしに触れる。1990年、赤羽末吉他界後は、夫研三とともに遺された原画やフィルム、スケッチなどの整理に携わりながら、絵本画家が辿った軌跡とその作品について調査を重ねる。現在、赤羽末吉研究の第一人者として、その生涯と作品の魅力を多くの人々に伝えるため、各地で精力的に講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ