感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代タイ国短編小説集 下巻  (東南アジアブックス)

書いた人の名前 スチャート・サワッシー/編 岩城雄次郎/訳
しゅっぱんしゃ 井村文化事業社
しゅっぱんねんげつ 1984
本のきごう N929-3/00222/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230067803一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N929-3/00222/2
本のだいめい 現代タイ国短編小説集 下巻  (東南アジアブックス)
書いた人の名前 スチャート・サワッシー/編   岩城雄次郎/訳
しゅっぱんしゃ 井村文化事業社
しゅっぱんねんげつ 1984
ページすう 270p
おおきさ 19cm
シリーズめい 東南アジアブックス
シリーズかんじ 62
シリーズめい タイの文学
シリーズかんじ 27
ぶんるい 92936
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 原書名:Anthology of Thai short stories, vol.2 *内容:踊り子の腕(マナット・ジャンヨン) 民衆の裁き(サン・テ-ワラック) ロ-ヒ-ムの詩(マクット・オ-ンルディ-) 一皿のカレ-御飯(セ-ニ-・サウワポン) 紳士的な殺し屋少年(ロン・ウォンサワン)[ほか17編]
タイトルコード 1009310013705

ようし 第2巻では、日本の伝統音楽に使われている楽器についてくわしく見ていく。大むかしから日本にあった楽器をはじめ、中国大陸をへて伝えられ、長い歴史のなかで変化したり枝分かれしたりして生みだされた楽器などを、伝統音楽のジャンル別に分けて、写真とともに紹介。
もくじ 日本の楽器は、種類がいろいろ
大むかしからある日本の楽器
「雅楽」で使われる楽器
「能」の舞台にかかせない楽器
歌舞伎の舞台をもりあげる楽器
「琵琶」とよばれる楽器のおもしろさ
一尺八寸だから「尺八」
祭り囃子や盆おどりにかかせないのが太鼓
沖縄・奄美地方で使われる楽器


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。