感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

県別歴史シリーズ 43  熊本県

著者名 市川健夫/監修 小俣盛男/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 1989
請求記号 21/00276/43


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231048554じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00276/43
書名 県別歴史シリーズ 43  熊本県
著者名 市川健夫/監修   小俣盛男/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 1989
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 熊本県
ISBN 4-591-03543-3
分類 210
一般件名 日本-歴史   熊本県-歴史
書誌種別 じどう図書
内容注記 年表・さくいん:p46〜47
タイトルコード 1009410066210

要旨 夏のトレッキングや沢登りから、冬のアイスクライミング、ロッククライミングまで、主要ルートを完全ガイド。カラーマップつき。
目次 南八ケ岳・無雪期一般(権現岳・赤岳
(サブルート)編笠山・ギボシ ほか)
北八ケ岳・無雪期一般(ニュウ・天狗岳
中山峠 ほか)
無雪期・バリエーション(沢・岩稜)(阿弥陀岳・立場川
赤岳・地獄谷・赤岳沢 ほか)
積雪期(阿弥陀岳・南稜
硫黄岳 ほか)
著者情報 敷島 悦朗
 1951年、熊本県生まれ。(株)地平線・代表。編集者&ライター&カメラマン&辺境愛好家。日本トレッキング協会理事、日本山岳ガイド協会、アウトドアーズクラブ風来坊。国内では谷川岳、北岳、穂高岳、剣岳、八ケ岳などの岩や沢を登攀。沖縄、伊豆七島、屋久島、西表島、利尻島、佐渡島など全国の島の登山やダイビングを行う。海外ではネパールヒマラヤ・ダウラギリ3〜5峰縦走、アマゾン源流・ギアナ高地ネブリナ山、中央アフリカ・ルエンゾリ峰、ケニア山、間宮海峡スキー横断、ペルーアンデス、ニューカレドニア、カナディアンロッキーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。