感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農林水産省統計表 第76次(平成11年〜12年)

著者名 農林水産省大臣官房統計情報部/編集
出版者 農林統計協会
出版年月 2002.02
請求記号 610/00025/76


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210548715一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 610/00025/76
書名 農林水産省統計表 第76次(平成11年〜12年)
著者名 農林水産省大臣官房統計情報部/編集
出版者 農林統計協会
出版年月 2002.02
ページ数 797p
大きさ 30cm
ISBN 4-541-02903-0
一般注記 欧文書名:Statistical yearbook of Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries 英文併記
分類 61059
一般件名 日本-農業-統計   林業-日本-統計   水産業-日本-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912004719

要旨 1989年、1998年刊行の名作を合わせて復活。全国各地に伝わるドブロクつくりの秘伝を訪ねて3年、その後も国内海外の様々な手づくり酒の取材を加えて、酒を肴に現地の人びととの交流も綴った痛快な図解文集。
目次 秋田 くされもとを使った伝統的ドブロクづくり
秋田 ドブロクづくりはこうじに始まる
岩手 幻のはなモトでつくってみる
宮城 自家製のこうじをたっぷりつかう
秋田 酒のあわでつくる
山形 新聞紙でろ過させる
岩手 ひえ・あわでつくる
山形 大量に仕込めば押しの強い旨い酒となる
長野 信州信濃の爺ッ様は本格三段仕込みの強い酒
山口 こうじ米だけでつくるお母ちゃん軍団の銘酒谷しぶき〔ほか〕
著者情報 貝原 浩
 1947年、倉敷市生まれ。1970年、東京芸術大学デザイン科卒。以来、フリーで書籍を中心に、装丁、さし絵、漫画、絵本を制作。’86年から「現代農業」のどぶろく取材で各地の手づくり酒の話を連載。’90年以降、世界各地を旅して、風景画を軸に絵画を個展で発表。2005年6月、逝去。享年57(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。