感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 10 ざいこのかず 9 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

宝島 (光文社古典新訳文庫)

書いた人の名前 スティーヴンスン/著 村上博基/訳
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2008.2
本のきごう 933/11492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235150539一般和書1階開架 在庫 
2 2331979902一般和書一般開架 在庫 
3 2631934334一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932586015一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031721727一般和書一般開架文庫本在庫 
6 守山3131996658一般和書一般開架文庫本在庫 
7 3232037998一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230596787一般和書一般開架 在庫 
9 4331421109一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431502725一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

21069 21069

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 933/11492/
本のだいめい 宝島 (光文社古典新訳文庫)
書いた人の名前 スティーヴンスン/著   村上博基/訳
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2008.2
ページすう 413p
おおきさ 16cm
シリーズめい 光文社古典新訳文庫
シリーズかんじ KAス2-2
ISBN 978-4-334-75149-4
はじめのだいめい Treasure island
ぶんるい 9336
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき スティーヴンスン年譜:p398〜402
タイトルコード 1000710012717

ようし 大正デモクラシー期に日本で誕生した「知識人」=大正デモクラットたちは、国家の枠組みをこえた連携を志向し、中国をはじめ東アジアの知識人と豊かな思想的交流をかわしていた。日本の戦後民主主義にも大きな影響を与えた彼らの知的格闘を生き生きと描き出す力作。「公共知識人」の群像。
もくじ 第1部 大正デモクラットと中国(吉野作造と中国知識人―キリスト教をめぐる「連帯」と「離反」
福田徳三と中国知識人―「共感」と「反感」のはざまで
河上肇と中国知識人―マルクス主義の「変奏」
堀江貴一と張公権―挫折した自由貿易主義の理念
今井嘉幸と李大釗―アジア主義の同床異夢
朝河貫一と胡適―祖国の「民主」を求めて)
第2部 大正デモクラットと戦後民主主義(小泉信三と戦後天皇制―君主をめぐる公と私
高橋誠一郎と戦後文化・教育行政―連続する「協同」理念)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。