感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

憂行日記

書いた人の名前 北杜夫/著 斎藤国夫/編
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2021.10
本のきごう 9156/00971/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237955752一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2632459711一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成美堂出版編集部
世界遺産

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 480/00181/
本のだいめい いのちの王国
書いた人の名前 乃南アサ/著
しゅっぱんしゃ 毎日新聞社
しゅっぱんねんげつ 2007.12
ページすう 167p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-620-31846-2
ぶんるい 48076
いっぱんけんめい 動物園   水族館
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 秋田市大森山動物園、富士サファリパーク、沖縄美ら海水族館、ズーラシア、旭山動物園…。大の動物好きの作家・乃南アサが東西南北18の動物園・水族館を歩き、面白くて美しい生き物たちの姿をつづる。
タイトルコード 1000710002462

ようし 紅梅の甘さをたっぷり含んだ香りと、白梅の高貴な気品を感じる淡い香り「春」。夏料理を代表する寿司を食べて泣いた、高校一年のアメリカ留学前夜「夏」。蕎麦打ち体験で触れた新蕎麦の生地は、絹の感触「秋」。火の用心を呼びかける夜回りと拍子木の音が、安堵のベールを張っていく「冬」。4歳で視力を失った著者の瑞瑞しい表現力と感性が光る。音、匂い、手触り、味の四感で、四季を味わうエッセイ集。
もくじ 春(春を聴く―私の春告げ鳥
春に触れる―野草を摘みに
春の匂い「のたり〓」と潮の香り
春を食べる 幸せのストロベリー)
夏(夏を食べる―涙のお寿司物語
夏を聴く―「私の滝」
夏に触れる 裸足に捧げる賛歌
夏の匂い 空が香る)
秋(秋を聴く―驚きの音さまざま
秋の匂い―大きな香り、小さな香り
秋を食べる ちぎれ蕎麦打ち
秋に触れる 触れて読む)
冬(冬を聴く―冬の夜の音
冬を食べる―スウィーツで乾杯
冬に触れる 氷の畦の一期一会
冬の匂い 楽器の香り)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。