感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝

著者名 柳家小三治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12
請求記号 779/01768/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237548581一般和書1階開架 在庫 
2 西2132484839一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232368817一般和書一般開架 在庫 
4 2332234950一般和書一般開架 在庫 
5 2432534242一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532250178一般和書一般開架 貸出中 
7 2632369449一般和書一般開架 貸出中 
8 2732308206一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832176362一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2932374842一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032336038一般和書一般開架 在庫 
12 3232407928一般和書一般開架 在庫 
13 名東3332583651一般和書一般開架 在庫 
14 天白3432373961一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4230924419一般和書一般開架 在庫 
16 4331465049一般和書一般開架 在庫 
17 志段味4530862434一般和書一般開架 在庫 
18 徳重4630656728一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01768/
書名 どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝
著者名 柳家小三治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12
ページ数 9,209p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-061379-8
分類 77913
個人件名 柳家小三治
書誌種別 一般和書
内容紹介 人情の機微を描き出す円熟の古典落語、即興の妙が光るマクラ…。噺家・柳家小三治が、生い立ち、初恋、入門、修業時代、真打昇進、落語論から、バイク、クラシック音楽、俳句、忘れじの人々まで、すべてをたっぷり語り下ろす。
タイトルコード 1001910098012

要旨 人情の機微を描き出す円熟の古典落語、即興の妙が光るマクラ…。噺家・柳家小三治の高座は、聴くものを魅了してやまない。本書では、生い立ち、初恋、入門、修業時代、真打昇進、落語協会会長就任、落語論、そしてバイク、クラシック音楽、俳句、忘れじの人々など、すべてをたっぷり語り下ろす。味のある語り口もそのままに綴られ、まさに読む独演会。ひと言ひと言から、芸と人生に対する真摯な姿勢が明らかにされる。「自分のことを本にするのは、どうもね」と言い続けてきた小三治師匠が、傘寿を機に世に送る待望の書。
目次 父と母のこと
野菊の如き君なりき
落語と出会う
しろうと寄席
小さん師匠に入門
私の北海道
真打昇進
うまくやってどうする?
東京やなぎ句会―小沢昭一さんと入船亭扇橋さん
生き方を変えたバイク
落語研究会
談志さんと志ん朝さん
会長、国法、そして大手術
『青菜』と『厩火事』
弟子たち
著者情報 柳家 小三治
 1939年12月17日東京・新宿生まれ。噺家。59年五代目柳家小さんに入門、前座名・小たけ。63年二ツ目昇進、さん治と改名。69年真打昇進、十代目柳家小三治を襲名。出囃子「二上りかっこ」。76年『小言念仏』で放送演芸大賞、81年芸術選奨新人賞、2004年芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。05年紫綬褒章、14年旭日小綬章を受章。14年重要無形文化財保持者(人間国宝)認定。15年毎日芸術賞を受賞。落語協会会長を経て、落語協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。