感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての和食えほん 冬のごちそうつくろう

著者名 柳原尚之/著 近藤圭恵/絵
出版者 文溪堂
出版年月 2019.12
請求記号 59/02021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237530753じどう図書じどう開架 在庫 
2 鶴舞0237601448じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232366431じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332232459じどう図書じどう開架 在庫 
5 瑞穂2932369495じどう図書じどう開架 在庫 
6 3232403331じどう図書じどう開架 在庫 
7 富田4431412297じどう図書じどう開架 在庫 
8 志段味4530862848じどう図書じどう開架 在庫 
9 徳重4630764894じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59/02021/
書名 はじめての和食えほん 冬のごちそうつくろう
著者名 柳原尚之/著   近藤圭恵/絵
出版者 文溪堂
出版年月 2019.12
ページ数 31p
大きさ 23×23cm
ISBN 978-4-7999-0344-5
分類 59621
一般件名 料理(日本)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 旬の食べものでおいしい和食! 日本人が古くから受けついできた料理「和食」の知識を学びながら、冬においしい和食のごちそうづくりに挑戦しよう! 楽しいお話と10のレシピが一緒になった本。はじめての和食づくりに最適。
タイトルコード 1001910090690

要旨 えびせんべい&れんこんチップス、ぶりの照り焼き、とん汁、まぐろのづけ丼、しじみのみそ汁、とりなべうどんすき、おでん、鮭のちゃんちゃん焼き、江戸ぞうに、くるみもち&ごまもち。いっしょにつくろう!冬においしい10のごちそう。読んで楽しいお話と、作って&食べて楽しい“和食”レシピの絵本。
著者情報 柳原 尚之
 1979年生まれ。江戸懐石近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。東京農業大学で発酵食品学を学ぶ。小豆島の醤油会社やオランダの帆船でのキッチンクルーとして勤務後、近茶流宗家柳原一成氏とともに日本料理、茶懐石研究指導にあたる。NHK「きょうの料理」などテレビ出演の他、ドラマなどの料理監修、時代考証も多く手がける。また、海外への日本料理普及活動、子供への食育、江戸時代の食文化の研究・継承も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 圭恵
 1983年生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン学科卒業。2008年よりフリーランスのイラストレーターとなり、書籍・雑誌などを中心にイラストレーションを手がける。東京イラストレーターズソサエティ(TIS)会員。千修イラストレーションコンテスト最優秀賞、モレスキントラベルブックコンペティション最優秀賞、TIS公募銅賞、ギャラリーハウスMAYA装画を描くコンペティション古閑里良賞、他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。